クリニックの昼休みは長いけど、何をしているの?

クリニックの看板を見ると、午前診が9時から12時で、午後診は3時や4時からです。「昼休みが3時間もあるのか。いいなぁ」と思う人や、いったい医師たちは、午前と午後の空き時間は何をしているのだろう?昼寝でもしているのかなあ」と思う人もいるでしょう。しかし実際は、昼休みも結構忙しいのが現状です。

12時までが受付の場合、たいてい最後の患者さんの診察が終わるのは13時ごろでしょう。それから後片付けをして昼食を食べるのは13時半ごろです。検査センターに出していて返ってきた検査データーもたくさんあります。それらを確認したり、レントゲンや心電図などの検査結果を確認したりします。

数人の医師が勤務しているクリニックでは、カンファレンスを行ったりもしています。昼休みや診療後や休日に医師が行う仕事の中で、時間がかかって結構手間なものの1つが、各種の書類です。会社に出す診断書や特定疾患の診断書、障がい者関係の診断書、交通事故や労災関係の診断書など、いろいろな種類があります。検査データを記載しなくてはならないものや、細かな判定基準が設けられている物もありますので、間違いがないようにカルテをあちこち見て、確認しながら記入しなければなりません。

時には、記載内容に関して問い合わせの電話が来ることもあります。それ以外にも、製薬会社の人から薬の説明を聞いたり、検査機器の保守点検作業に立ち会ったり、スタッフの面接をしたりといった仕事もあります。小学校や中学校の校医をしている医師は学校へ出かけることもあります。大病院に転院させた患者さんの主治医から、以前の状態の問い合わせ電話などもあります。

そのほか、医師会や学会からの連絡物や専門誌のチェックなども欠かせません。世間では、「3時間も昼休みがあるのか」と思われているのかもしれませんが、意外とクリニックの医師も忙しいようです。ホーチミンのクリニックのことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*